馬場咲希に学ぶ!ショットを安定させる秘訣はスモールトップがコツ!?

ショットが安定しない

こんな悩みを持つゴルファーの方も多いんじゃないでしょうか。

中でも時折スーパーショットが出るのに、乱れ始めると止まらなかったり、狙った場所にボールを落とせなかったり、という方にとっては、ショットの安定感はスコアを出すために必要不可欠です。

そこでショットを安定させるための秘訣をここでチェックしてみたいと思います。そのヒントは女子ゴルフ界期待の新星、馬場咲希選手のスイングにありました。

馬場咲希選手のスイングの特徴をチェック

馬場咲希選手のスイングです。大きな特徴として強い体感で捻転をしっかり受けて、ブレない力強いスイングになっていますね。

また正面からのショットでは少し見にくいんですが、トップからややヘッドが体の後方にループしてダウンスイングを開始します。これによって安定したインサイドアウトのスイングを実現していると言っても過言ではありません。

そしてもう1つ特筆すべきなのが、トップでのシャフトの角度です。しっかり捻転を行っているにも関わらず、切り返しの時点でシャフトが1時から2時くらいを指しています。

非常に小さなトップであることが動画からも確認できると思います。

このようなスモールトップではスイング軌道の再現性が高くなり、しかもフェースの開閉をより少なくさせられる効果が期待できます。

【スモールトップ】スイング軌道の再現性アップとフェースの開閉を抑制すればショットの安定感が高まる

ショットが乱れてしまう人の共通点はインパクトでしっかりフェースが戻ってきていない、またはフェースを返しすぎてしまうなど、アドレスの状態にフェースを戻せていない人。

またフェースを戻してこれたとしても、スイング軌道が毎回変わってしまってドローやフェードの軌道が安定しない人。

この2点が考えられます。

ショットの安定感がなかなか高くならない、という方はぜひトップでのシャフトの角度を気にしてみてください。トップではシャフトが1時を指すようにすると、スモールトップとなって安定感がグンと高まるはずです。

実際に素振りでスモールトップを作ってみよう

ショットの安定感を手に入れるために、まずは素振りでスモールトップを作ってみましょう。鏡などを活用して自分の姿を見ながら練習できればベストです。

ここで実際にやってみた方、いかがですか?

想像以上に捻転していない気がしませんか?もともとある程度捻転がしっかりできている人が、このスモールトップを作ろうとすると、「だったこれだけで大丈夫なの?」という錯覚に襲われるはずです。

自分がイメージした体の動きと、実際の体の動きが一致しないケースも少なくありません。自分の感覚ではなく、実際に鏡や動画などを見て、トップが1時の方向を指すようなスモールトップの位置を体に覚えこませましょう。

素振りと練習場でスモールトップを自分のモノにしてショットの安定感を手に入れよう

ボールを打つときにスモールトップを取り入れると、飛距離の不安が残る人もいるでしょう。でも安心してください。

実際の飛距離はそこまで大きく変わらないばかりか、左右に安定しなかったショットがある程度まとまるようになってきます。

そうなれば結果的に平均飛距離が伸びるようになってきますので、大きく、力強くスイングしたい気持ちをグッと抑えてスモールトップを自分のモノにしてみてください

素振りでまずはトップの位置を確認。それができたら、スモールトップで実際にショットを繰り返して距離感や力感を身に着けていきましょう。

気付かない間にスイングが大きくなってくることもあるので、そんなときはまた素振りに戻って動きを確認してみてくださいね。

馬場咲希選手のスイングをお手本にして、安定感あるショットを目指していきましょう。

関連記事