ドライバーのつかまりをショップでチェックする方法はあるの?

ゴルフクラブの中でも特に捕まりを重視する人が多いクラブがドライバーです。

ゴルファーの多くがスライサーだと言われており、ボールが右に出てしまうミスを少しでも減らしたいと、つかまるドライバーを求めている人も多いですよね。

そこでゴルフショップに出かけたときに「このドライバーって捕まるのかな?」と疑問に思ったことはありませんか?ゴルフショップでふと手にしたドライバーがつかまるドライバーなのか、つかまらないドライバーなのかチェックする方法を教えちゃいます。

ドライバーのつかまりを表しているのは重心角だ!

ドライバーがつかまるかそうでないか、を表しているのが重心角と呼ばれるもの。

ドライバーのシャフトを手の平に乗せてみてください。フェース面がどれくらい上を向いているかで、捕まりやすいかどうかが決まります。フェースが上を向いていればいるほど、重心角が大きい、ということになります。

重心角が大きければ大きいほどボールは捕まりやすく、重心角が小さいドライバーほどボールの捕まりはマイルドになります。

なかなか重心角を公表しているクラブが少ないのですが、プロギアのエッグシリーズやヤマハのインプレスシリーズが大きな重心角のドライバーとして知られていますね。

ぜひゴルフショップで重心角を比較したいときは手の上に乗せて、フェース面がどれくらい上を向いているのかチェックしてみてください。

重心角を大きくする鉛チューン

鉛をヘッドに貼って重心角を大きくするチューニングもあります。重心角を大きくするためにはソールのシャフト側に鉛を貼ってみましょう。こうすることで重心角を大きくすることができます。

ただしヘッド側に鉛を貼ってしまうため、クラブ全体のバランスも崩れてしまいます。

ヘッドに鉛を貼った後は、全体のバランスもチェックして元通りに戻すようにしてください。

ヘッド以外でもボールをつかまえやすくする方法はある?

ヘッドの重心角がボールをつかまえるための重要な要素だったのですが、それ以外にもボールを捕まえやすくする方法はあるんでしょうか。
それが実はあるんですよね。ボールが右にばかりいって困っている、という人はぜひ一度お試しあれ。

シャフトを柔らかくする

ボールが全然捕まらない、という人の中には完全にオーバースペックなシャフトを使っているひともちらほら見かけます。シャフトが硬すぎるとしなり戻りをうまく使えないために、フェースが開いてインパクトしてしまうんです。

そのためボールがなかなか捕まらなかったり、捕まりすぎて大きく左へ飛び出すチーピンが出てしまったりと、出球が安定しません。

もしそんな症状に心当たりがある方は柔らかめのシャフトをお試しください。

ティーアップを高くする

ドライバーをつかまえやすくするためにティーアップを少し高めにするのも有効です。ティーアップが高い分だけヘッドを上から入れなくても良くなるため、アウトサイドインのスイングによるスライスを抑制する効果があります。結果的にボールがスライスしにくい=つかまりやすい、という結果につながりやすくなります。

ショップで手軽に自分にあったつかまるドライバーを探してみよう

自分にあったドライバーを探すのってなかなか難しいものですが、この判別方法を知っているだけで、ある程度つかまるクラブなのか、それとも捕まりにくいクラブなのかを分けられるようになります。

自分にあったドライバーをぜひ探しあててみてください。

関連記事