ゴルフのレーザー距離計ってどこに付ける?ラウンドに便利な場所は?

ターゲットまでの距離が一目で分かるゴルフのレーザー距離計。
ちょっとお高いハイエンドモデルから、ものすごく安いエントリー機までものすごくたくさんの種類がありますよね。

ゴルファーの皆さんがどんなレーザー距離計を使っているかはさておいて、ラウンド中はレーザー距離計をどこに付けていますか?

意外と悩ましいレーザー距離計をどこに持っているのだろうか、というこの疑問を解消していきましょう。

レーザー距離計どこに付ける?ベルトループに通してる

レーザー距離計はちょっと大き目でかさばりますが、専用ケースをベルトループに通している人も多く見かけます。
専用ケースそのものがベルトループに通せる仕様になっているため、ごく自然にそのように付けている人が多いです。

カラビナなどでベルトにかけてレーザー距離計を付けておくと、スイングで振られてしまってちょっと邪魔に感じるケースもあります。

ベルトループに通しておけばきちんと固定されて、スイングの邪魔にもなりません。レーザー距離計を付ける場所としては最もスタンダードでおすすめの場所かもしれません。

レーザー距離計どこに付ける?スタンド付きクラブケースに

ティーショットではレーザー距離計を使わなくても、ゴルフカートに備え付けのGPSナビがありますので飛距離が見えます。
そのためティーショットではレーザー距離計は使わず、セカンドショット以降でレーザー距離計を使うという人も。

そんなときレーザー距離計をつける場所として便利なのが、スタンド付きクラブケースです。セカンドショット以降ではクラブケース使用者は必ず持ち歩きますし、スイングの邪魔にもならずなかなか便利と評判なんです。

レーザー距離計どこに付ける?付けずにカートに乗せてる

レーザー距離計は身に付けて持ち歩かずに、カートに乗せて使うときに持っていくという人もいますね。

普段からレーザー距離計で飛距離を計測するクセを付けておけば、手で持っていても忘れることはありません。

しかもショットの時には身に付けているわけではありませんので、ゴルフ中に邪魔にもならず手で持って歩いた方が良い、と感じる人も多いんです。

レーザー距離計どこに付ける?時計型に変えた

レーザー距離計を付ける場所や大きさなど、いざ使ってみてどうしても使いにくさ、煩わしさを感じてしまい、時計型の距離計に変えた、という人も。

どうしてもゴルフラウンド中の携帯性や手軽さは、時計型には一歩譲るところもありますからね。
これは好みが分かれるところかもしれません。

レーザー距離計は競技でも使用が認められている

レーザー距離計を使ってみようかな、と考えている人の中で、ルール上使っても大丈夫なのかどうか悩んでいる人がいるかもしれません。
でもレーザー距離計は、月例競技などでも使用しても大丈夫なんです。

ただし競技でレーザー距離計を使うためには条件があって、高低差を加味した計測をしてはいけません。

純粋なターゲットとの直線距離の計測が認めらているので、競技出場者は注意しましょう。高低差が計測できるレーザー距離計でも、モード切り替えの機能がついています。

競技では使えないけれど高低差を加味した計測ができるモードと、競技でも使える直線距離のみを計測するモードにそれぞれ切り替えて使用できます。

レーザー距離計があるとクラブ選択に迷わない!

レーザー距離計を使わなくても、カートについているGPSナビやヤード杭などで距離をある程度確認することはできます。

しかしゴルフでは距離を正確に知りたい場合や、ギリギリを攻めていきたいときもあって、そんなときレーザー距離計はものすごく便利です。

ラウンド中は邪魔にならない場所にレーザー距離計をつけて、クラブ選択に迷わずラウンドしていきましょう。

関連記事