傾斜によってどんなスイングをすべき?持ち球と相性の良い傾斜って?
あなたの持ち球はドローですか?それともフェード?
ティーショットは平らなところを選んで打てますが、セカンドショット以降はなかなかそうはいきません。
フェアウェイからでも左足下がり、右足下がりのシチュエーションもけっこう多いのではないでしょうか。
ここでは傾斜によってどんなスイングをすべきなのか、持ち球と相性のよい傾斜があるのかどうか、チェックしてみたいと思います。
あなたの持ち球はどっち?ドローとフェードのスイング特徴
ドローとフェードではスイング軌道に違いが現れます。
まずドローはインサイドアウトのスイングになるため、ダウンブローは緩やかに。逆にフェードはアウトサイドインのスイングになるため、ダウンブローがより顕著になります。
ラウンド中の自分の打球を思い出してみてください。ドローなのか、フェードなのかで相性の良い傾斜が変わってきますよ。
右足下がりの打ち上げ傾斜ではドローに分がある
まず右足下がりの打ち上げの傾斜はどうでしょうか。
打ち上げているため、ボールの手前側が低く、逆に前側が高くなっている傾斜です。この傾斜にフィットするのがドローボールのスイングです。
インサイドアウトのスイングであるため、レベルブローに近くなるスイングなので、上から打ち込むというよりはレベルに払い打っていくイメージを持つ人もいるでしょう。
そのためドローボールは右足下がりの打ち上げ傾斜で、傾斜なりに打ちやすいスイングと言えるんですね。
左足下がりの打ち下ろし傾斜ではフェードに分がある
左足下がりの打ち下ろしの傾斜はどうなのでしょうか。
傾斜の中でも難易度が高いと言われている場面ですね。その理由はボールを打つ手前が高くなっているため、ヘッドが地面を叩きやすくなるのが理由です。
このような状況ではヘッドが上から下に降りてくる、フェードボールのスイングが打ちやすくなります。
傾斜に応じてスイングを使い分けてみよう
右足下がりと左足下がり、いろいろな傾斜から打たねばならないゴルフは、ショットの安定感が非常に大切です。ミスショットを少しでも減らしていくことが、スコアを良くする秘訣ですからね。
そんなとき右足下がりの傾斜では飛距離の出るドローボール、左足下がりの下り傾斜ではややカットにヘッドを入れてフェ-ドを打っていく、などの使い分けをやってみましょう。
状況に応じてミスの確率が少ないスイングを選択して、スコアを縮めていきたいですね。
ドローボールの打ち方とフェードボールの打ち方を解説した記事はこちらになります。
こちらもぜひ参考にしてみてください。